生活をする際のストレスについて
アンケートをとったときにどの年代にも共通して
上位にあがってくるのが音のストレスです

それだけ音って人にとって
我慢できないものなのです

生活をしていく中で感じる騒音というのは
車や飛行機、近隣の方の声などの外から受ける音
家電や建具、家族の生活音などのお家の中から受ける音の2種類があります

家を作る段階では見落とされがちな騒音ですが
実は身体にも影響を及ぼしてしまいます

・睡眠障害の原因になる
・音が気になって集中力が低下する
・心のストレスになる

本来、リラックスできるはずの
我が家にいながら音のストレスを
抱えることって本当に不快なことです

しかしながら、お家を建て実際に生活をするまでは
どんなことがストレスにつながるかって予想がつかないですよね

そこでまずは、実際にお家を建てて生活をしている方の
こんなところが失敗だったという例をいくつかあげてみましょう

・道路に面した位置に浴室があり、子供と一緒だと声が響いてしまう
・道路に面した部屋を寝室にしたら、夜間の交通量が意外と多く夜中に頻繁に目が覚める
・給湯機が寝室の外側にあるので、夜間の作動音が気になる
・廊下の少ない間取りにしたら、思っていたよりも他の部屋の音が気になる
・リビングに隣接した位置にトイレを作ったら、来客中はトイレが使いづらい

いかがですか?
実際に生活してみないと
分からない部分もありますよね

 

では次に、そんな音のストレスを防ぐための
注意点や対処法をご紹介させていただきます

 

・室内の音だけでなく、時間帯による変化が大きい交通音などの外からの音にも注意する
・浴室などの音が出やすい部屋と寝室などの音が気になりやすい部屋が近づき過ぎない間取りにする
・音を伝えたくない部屋への配慮を意識する
・廊下や収納には音を遮断する役目もあるので、有効活用できるような間取りにする
・窓は壁に比べて音を通しやすいので、窓の位置や大きさに注意する

 

また、間取りだけではなく建物の仕様によって音を防ぐことも効果的です

・発泡ウレタンなどの断熱材は吸音性も期待できるので
音を伝えたくない部屋の壁や天井に断熱材を仕込んでおく

・外部の音を遮り、家の外にも音を漏らさない外壁を採用している建築会社を選ぶ

上記のような建物の仕様に関しては、
採用できる会社とそうでない会社とありますので
建築をお願いする会社の営業担当に必ず確認しましょう

 

以上、音に対してのストレスを
防ぐ対処法をあげてみましたが
いかがでしたか?

音というのは、人によって感じ方に個人差があり
一緒に生活しているご家族でも、全く気にならないという人もいれば
気になって仕方がない!という人もいます

ですので、間取りを考える際はご家族で話し合うことを忘れずに
ご家族それぞれのライフスタイルに配慮し、
全員が満足できる家作りを目指して下さいね