新築時の家のエネルギーを何にするのか…
オール電化?ガス?電気とガス併用??
悩みどころですよね

エネルギーを何にするかで光熱費は大きく
変わります。新築時に利用する住宅ローンと
同じように光熱費も毎月必ず支払う固定費

新築の光熱費は、建てる建物(断熱性能や間取り)
によっても変わりますが、建て方によっては
将来的にお得になることもあるようです

例えば太陽光発電システムの搭載
新築時に検討している方も多いと思います

搭載する発電量にもよりますが
設置費用分高くなっても
毎月の電気代を稼いでくれる

建築費用が高くなったとしても
住宅ローン金利も低い今、将来的に
お得になることもあるようです

この時のお家のエネルギーはオール電化

そもそも『オール電化』は、キッチンやお風呂、
洗面所など給湯や熱を必要とする部分を
すべて電気でまかなう生活システム

これまでは「オール電化が安い!」
といわれていましたが・・・

2016年4月以降はこれまでオール電化住宅しか
契約できなかった深夜時間帯の安い電気料金が
一般のご家庭でも契約できるようになりました

電力の自由化が始まったとはいえ
絶対オール電化が安い」とはならないようです

【オール電化のメリット】

・ガス代がかからなくなる
・太陽光発電との組み合わせで光熱費DOWN!
・火災の心配がない           etc…

【オール電化のデメリット】

・火を使う料理の満足感が得られない
・調理器具に制限がある
・停電時に困る             etc…

メリット・デメリットは表裏一体
メリットをデメリットに感じる方も
いらっしゃると思いますが参考までに

では「オール電化」があるなら
「オールガス」はあるのか?となりますよね

・・・無いわけではない ・・・?
ん? 電化製品はどうなるの??
頭がこんがらがってしまいますね

代表的なのはオールガスシステムの一つ
「エネファーム」オール電化と違い全ての電力を
ガスで発電してまかなうわけではありません

ガスの燃焼で発電をして「排熱作用(はいねつさよう)」
により床暖房や給湯をまかなうシステムです
エネファームは家庭で使う電気の約5割を供給します

ということで・・・オールガスは
「ガス主導型で、ガスと電気を併用する」
とイメージしたほうが良さそうです

つまり、完全な「オールガス」は難しく
お家のエネルギーをガス主導型や
電気とガス併用にするのならば

電気代の削減はいずれにせよ考えなくては
いけないようです
ではどうやって自分達に合うかを検討するべきか

・基本料金の発生
ガス併用だと電気もガスも基本料金や使用料が発生

・家族構成、安全性、お料理の仕方  etc…

オール電化にしてもガス併用にしても
節電は必須となる。。。ということに
変わりはなさそうですが

上記の検討材料と合わせて
電気の契約においてはご家族皆様の
生活時間帯なども考慮されることをお勧めします