新築のプランを作ってもらってるんだけど、
廊下の部分で坪数が増えてしまうんだよね~。

廊下のないプランって作れるのかな~?

廊下がない間取りで支障がでることってなんだろう?

限られた予算の中での新築計画、
なるべく坪数は小さくしたいものですよね。

お部屋は小さくしたくないし、収納も欲しい
設備も標準的なものを入れて妥協したくない。

そんな時に目立つのが『廊下』の存在でしょうか。

間取りによっては2坪、3坪と増えてくる廊下、

通路としてだけの利用価値しかない部分にも
同じ坪単価がかかってくるなんて・・・。

必要がないのなら無くしてしまえないか・・・。
誰しもがそう考えてしまいますよね。

今回は、新築を考える際に、考え方によって
省ける『廊下』と、必ず必要な『廊下』について
お話したいと思います。

また廊下をつくらなければならなくなった時
廊下の部分を少なくするプラン作りのやり方についても
少し触れておきましょう。

まずはじめに、省ける廊下についてです。

これは1階の間取りを考えるときの考え方で決まります。

要は洗面所・トイレにLDKから直接いくか、
いったん室外に出てから使用するかの考え方の「差」です。

LDKを大きな意味で通路(廊下)も兼ねると考えることが出来れば
おのずと廊下は不要となります。

この間取りのデメリットはトイレや洗面所を
使用している時の音や目線に対する配慮が必要となることです。

どこに洗面・トイレを配置するかが重要なポイントとなります。

この問題がクリアされ、使用する側も気にならないと
判断されれば、LDKから全てのゾーンに直接いける間取り、
すなわち『廊下のない』1階のプランとなります。

では省けない、必要な『廊下』とはどんなものでしょう

代表的なものとしては、客間として使う頻度が多い和室へ通じる
廊下でしょうか。

リビングを介してしか行けないトイレや洗面は
使い勝手が悪く、お客様が気がねしてしまうことが予想されます。

それから2階建ての場合は寝室や子供室が2階にくることが多くなります。

お子さんが小さいうちはワンルームでも生活できますが

将来的には個室が必要となりその部屋をつなぐ動線として
『廊下』は必須となります。

2階の廊下は必須だと思いますが、廊下の長さを短くする方法
あります。

それは、階段の位置です。

1階との兼ね合いがあり、これが苦労する要因なのですが
階段を2階の北側の真ん中に配置するということです。

2階に3~4部屋を設けようとする場合、最短で全部屋を
廊下で結ぶことができるのは、この位置しかないでしょう。

そして廊下の面積を極力減らし、お部屋の面積を増やす、
または面積を抑える・・・ことが設計者の腕ということになります。

「必要な場所にはコンパクトに廊下をつくり、
LDKをうまく使える時は廊下は不要となる」というのが
今回のご質問への私のまとめです。

時には思い切った斬新な発想も、設計者にはいいヒントとなるこも
あります。

お家への思いを設計担当者と大いに話して、使いやすい
素敵なマイホームを実現させてくださいね。