住宅の新築計画を進めている方は
「水道加入金」という言葉を
耳にされたこともあるのではないでしょうか

水道加入金とは
新しく建物を建てる場合や
水道メーターの口径を大きくする場合などに
自治体に支払う費用です

水道加入金という場合や
水道分担金、水道施設負担金とも
表現される場合もあります

この水道加入金による収入は
水源開発に要する費用や
水道施設の整備に関する費用に
充てられているようです

 

そもそも
住宅を新築するとなると
本当に多くの費用がかかります

外構工事や登記費用など
建物以外にも必要な費用はたくさんあります

必要になる費用をみなさんはもちろん
いくらぐらいは必要かな…と
予算組みをされて計画を進めているかと思います

それと同様に、水道加入金も
予算組みをしておく必要がある費用です

 

では、この水道加入金
新築の際には支払いが必要なのでしょうか?

実は、水道加入金の支払いが必要な土地と
必要ない土地があるんです!

最初にお話したように
水道加入金は、水道の供給を
開始するにあたり支払う費用です

そのため
今まで水道の供給を行っていなかった敷地では
水道加入金を支払う必要があります

つまり、今まで住宅が建っていなかった土地や
水道メーターの口径を大きくする場合などは
水道加入金を支払わなければならない場合が多いようです

支払いが必要かどうかに関しては
水道局等で調べることができます
お施主様でも調べることはできますが
住宅メーカーの担当に調べてもらうのが良いでしょう

 

逆に、支払いが必要ない土地とは
以前の所有者が
既に加入金を支払っている場合などです

例えば、以前家が建っていたとか
家は建っていないけど加入金だけは納めていた
などの場合です

しかし、家が建っていても
以前は井戸を使用していたとなると
話は別ですのでご注意くださいね

このような場合もあるので
しっかりと調べてもらいましょう

 

また、水道加入金は
自治体によって金額も変わってきます
また口径が大きくなると金額もあがります

ご希望されているエリアでの
水道加入金の金額を
調べてみるのも良いかもしれませんね

 

水道加入金のポイント
支払いが必要な土地かどうかを調べてもらうこと

そして
初期費用として必要な費用になるため
必ず総予算の中に予算組みをしておくこと

以上の点も踏まえて
ご計画を進めてみてくださいね♪