吹抜けを設けると天井が高く解放感があり、部屋も広く感じますし

上部からも光が差し込み明るく開放的な空間になりますよね!

その場合、心配なのが冷暖房の効きです。

 

まず夏場の冷房。

冷たい空気は下に、熱い空気は上に行きますので

一階の冷房に関しては部屋の形状や空気の流れを考えて

窓やエアコンの設置をする事で吹抜けの影響を軽減できるかと思います。

 

問題は上の方に溜まってしまう熱です。

2階の廊下やフリースペースなどの空間が繋がっている場合

そこに熱が溜まってしまいます。

 

溜まった熱を排出できるように窓や換気扇を設けたり

強い日差しを遮る事が出来るよう、窓にロールスクリーンや

遮熱シートを設置する事で熱の侵入を防ぐ事が出来ます。

 

吹抜け上部が他の空間と繋がっていない場合は下から開閉操作が可能な

高窓など設けるといいですね。

 

つぎに冬場の暖房です。

吹抜けを設けた場合、一番難しいのが暖房です。

 

暖かい空気は上に上がってしまうのでエアコンをつけても

なかなか部屋全体が暖まりませんし、2階の冷たい空気が

吹抜けを通して下に降りてきてしまいます。

 

解決策としては吹抜けにはシーリングファンを設置します。

空気の対流を促進してあげることで、暖かい空気が上に

溜まってしまうことを軽減し部屋全体を早く暖めることが出来ます。

 

また、吹抜けの有無に限らず、一般的に多く利用されている

エアコンやファンヒーターなどの暖房器具は温風で暖めるため

どうしても足元が暖まりにくいです。

特に女性は冷え性の方も多く足元の冷えはつらいですよね。

 

床暖房や蓄熱式暖房機は温風ではなく、直接熱を放出しているので

吹抜けの影響を受けにくい暖房器具です。

 

また、冬場は吹抜け部分の窓から日が良く入るようにすれば

昼間は暖房の利用を抑えることが出来ます。

 

吹抜けを設けた場合でも、窓やシーリングファン、暖房機具を

うまく活用することにより快適に過ごして頂く事が出来ます。