今、住宅ローンは低金利が続いています。

その低金利のローンを利用して住宅購入や
借り換えを検討している方が増えているのですが
検討する際に諸費用の項目って気になったことはありませんか?

今回は「保証料」についてお話ししたいと思います。
そもそも「保証料」とは何か?

※「保証料」とは・・・

金融機関が住宅ローンを融資する際に
万が一契約者がローンの返済能力が無くなった場合を
想定して保証会社に保証をしてもらうための費用です。

ローン契約者の返済が不能と判断された場合に
契約者に代わって保証会社が返済します。

※「保証料」の金額はいくら?

「保証料」の金額については
各金融機関によって違います。

ローン申込み時の審査によって
その都度保証料を決める場合もありますので

確定ではありませんが目安としては、ローン借入額の2%+消費税くらい
ではないでしょうか。

「保証料」の費用はもちろん
ローン契約者が負担することになります。

例)4000万円のローン借入れをした場合
消費税10%(増税後)にて計算

4000万円×2%=80万円

80万円+消費税(10%)=88万円

という計算になり
4000万円ー88万円=3912万円(ローン実行額)
になります。

(注)上記のローン実行額には手数料、印紙代は含まれておりません。
実際にはこれらの諸費用も差し引かれますので
ローンご利用の金融機関にてご確認ください。

※「保証料」はいつ支払う? 支払い方法は?

まず、「保証料」の支払い方法には2パターンあります。

①「一括前払い」

住宅ローンの融資実行時にローン借入れ額から
「保証料」の金額が差し引かれます。
前もって自己資金などから「保証料」を
準備し支払う必要はありません。

②「分割払い」・・・ローン金利上乗せ

本来のローン金利に「保証料」分割分の金利をプラスして
支払う方法です。上乗せ金利は0.2%程度が多いようです。
住宅ローンとは別に支払うわけではありません。

では、「一括前払い」と「分割(金利上乗せ)払い」
での比較をしてみます。

例)4000万円借入れ
支払い期間35年
変動金利(0.7%)
保証料金利上乗せ(0.2%)にて計算=実質支払い金利(0.9%)

「一括前払い」

保証料    4000万円×2%+消費税(10%)=88万円
月々支払い   107.408円
支払い総額  45.111.490円

「分割(金利上乗せ)払い」

金利     0.7%+0.2%=0.9%(実質支払い金利)
月々支払い  111.059円
支払い総額  46.645.079円

「一括前払い」と「分割(金利上乗せ)払い」との支払い総額の差=1.533.589円

1.533.589円ー880.000円=653.589円

つまり、「保証料」は「一括前払い」がお得になるという結果です!

しかし・・・
ここで考えなければならないこともあります!

確かに金額面だけでしたら
「一括前払い」が安くてお得でしたが
その反面、初期費用として
最初に支払わなければなりませんので
「分割(金利上乗せ)払い」と違って
住宅購入時の予算総額が88万円上がってしまいます。

しかし「分割(金利上乗せ)払い」の場合は
月々のローン支払いは上がってはしまいますが
「保証料」を初期に支払う必要がありませんので
同じローン借入額の場合、その88万円(保証料の金額分)を
建物やその他の費用にまわせるという選択肢が広がります。

このようにどちらの支払い方法を選択するかで
住宅購入計画の予算組みも変わってきますので
出来るだけ早い段階で決めることをオススメしています。

いかがでしたか?
ローン「保証料」は決して安い金額ではありません。
住宅購入計画の際にはぜひ自分に合った金融機関・ローンを
選択していただきたいと思います。

楽しいマイホーム計画にお役たてください。