夫婦で収入合算して住宅ローンを組まれる方法をご検討されているのですね。
働く女性が増えるにつれ、夫婦で住宅ローンを利用されるケースは
今後も多くなっていくのでは ないでしょうか。

では、全期間固定金利の住宅ローン 「フラット35」
夫婦で収入合算して利用する時のポイントをお話しします。

①収入合算できる人(次の全ての要件にあてはまる方・1名のみ)

・申込人の直系親族、配偶者、婚約者または内縁関係にある方
・申込時の年齢が満70歳未満の方
・申込人とお借入の対象となる住宅に同居される方
・連帯債務者となることができる方

②収入合算できる金額

収入合算者の収入の全額まで合算できます。

年収に占めるすべての借り入れの年間合計返済額の割合(総返済負担率)の
基準を満たすことが必要です。

・年収400万円未満→30%以下
・年収400万円以上→35%以下

③機構団体信用生命保険特約制度(機構団信)のデュエット

団体信用生命保険とは、住宅ローンの返済中に
借主が死亡または高度障害状態になった場合
借主に代わって生命保険会社がローンの残債を支払う仕組みです。

保険料は自己負担になりますが
ご夫婦で住宅ローンを借りる際には
ご主人だけではなく、奥様の保障の準備も必要になってきます。
デュエット(夫婦連生団信)は夫婦2人で加入できる団信ですので
夫婦どちらか一方が 死亡または高度障害状態になった場合でも
残りの住宅ローンの全額が弁済されます。

フラット35の場合、団体信用生命保険の加入が融資条件ではありませんが
万が一に備えての準備も必要になってきます。

また、フラット35の場合は、パート勤めの方でも
安定した収入を継続的に得ることができるのであれば
収入合算して申し込むことができます。

金融機関によって、夫婦で住宅ローンを借りる時の条件は異なりますので
金融機関や住宅会社にご相談されて下さい。