最近では防犯への意識が高まっており間取りを考える

際に防犯性を気にされる方が多くなってきました。

 

マンションに比べて一戸建ては、外部に面している面積が多く

心配だと思われている方も多いかと思います。

 

泥棒の侵入経路として窓からの侵入が約60%をしめる

データもあり、防犯対策を考えるうえで窓の対策は重要です。

 

窓と言っても沢山の種類があり、それぞれに合った

対策をお話します。

 

1】防犯ガラス

まず、リビングやバルコニーへの出入りに設置する掃き出し窓など

大きな窓には防犯ガラスがお勧めです。

 

防犯ガラスとは、2枚のガラスの間に特殊なフィルムを

挟み込み加熱圧着されたものです。

 

ハンマーなどでガラスを割ろうとしてもフィルムにガラスが

密着しているため割れにくく、侵入に時間がかかるため

途中であきらめる泥棒もいるそうです。

 

約7割の泥棒が侵入に5分以上かかると諦めるとのデータもあります。

防犯ガラスには『CPマーク』が貼ってあり、CPマークを見て

侵入を諦める泥棒も多いそうで、抑止にもなります。

 

また、台風や突風時に物が飛んで来たり、地震の揺れや家具、

家電の落下でガラスが割れても飛散しにくいので災害時にも有効です。

 

2】シャッター雨戸

シャッターも大きな窓には有効です。

しかし、外側から開けることの出来る物もあるので

どんな物が付くのか必ず確認しましょう。

 

防犯シャッターもありますが、こじ開けられる事も考えて

必ず窓の鍵の施錠も忘れずに行いましょう。

 

3】面格子

トイレやお風呂など水回りに設置する窓では

面格子一体型サッシがお勧めです。

 

格子が付いているので開けたままにしておくことが出来ますが

簡単に外せてしまう格子もあるので注意しましょう。

 

4】防犯フィルム

窓ガラスに貼るフィルムです。最近ではホームセンターなどで

簡単に購入することが出来、建てた後でも導入しやすい対策です。

 

色々な種類のフィルムが販売されているので購入される際には

設置方法や効果などよく確認されてください。

 

5】侵入できない大きさの窓を選ぶ

ガラスを割られても人が侵入出来ないサイズの窓を選ぶことも

対策の1つです。

 

トイレやお風呂などの大きな窓でなくても良い場所には

取り入れやすい方法です。

 

最近では外観デザインを考えて縦長や横長の窓を

設置する事も多くなっています。

 

 

このように、窓の大きや設置する部屋、予算などに応じて

対策を取る事で、採光や通風などを損なうことなく快適で

安心出来るマイホームになるかと思います。