家を建てる際には、単独世帯で住める家にするか。
2世帯で住める家にするか。
のちのち、親と一緒に住める家にするか。

どなたも、一度は考える所ではないでしょうか。

最近は、最初から2世帯住宅にするという選択も増えてきています。

共働き夫婦の子育ての負担削減だったり。
親の将来の介護の為だったり。
住宅ローンの支払いの負担を軽く出来るのも、2世帯住宅のメリットですね。

 

2世帯住宅の間取りとしては、3パターンあります。

まず、完全同居型タイプ
これは、普通の家に一番近いものです。
玄関、リビング、キッチン、お風呂、トイレ等全て共有しています。

普通の家に親の部屋がプラスされているようなイメージです。

完全同居型タイプの最大のメリットは費用がおさえられる所です。

 

次に、部分共用型タイプ
これは、一番様々なバリエーションがあります。

例えば、玄関、お風呂、トイレは共有だけど、リビング、キッチンは別々とか。
玄関のみ共有だけど、リビング、キッチン、お風呂、トイレは別々とか。

共有する部分によって、間取りも大きく変わります。

 

最後に、完全分離型タイプ
これは、親世帯と子世帯を上下か、左右かで区切ったものです。
玄関、リビング、キッチン、お風呂、トイレ等全て別々になっています。

 

2世帯住宅はお互いに助け合う事が出来る素晴らしい家です。

でも、2世帯住宅にもデメリットはあります。

建物が大きい分、建築費総額が割高になる事が多いです。

また、子世帯が転勤になったりして、1世帯になった場合も考えておく事も必要です。
なるべく、可変性のある間取りにしたいですね。

兄弟姉妹がある場合は、相続問題にならないよう事前の話し合いが必要です。

中でも、一番考えなくてはならないのは、やっぱり人間関係です。
実の親子といえども、生活スタイルや価値観は違います。

建ててから後悔しなくていいように、ご家族で話し合って決めるようにしてください。