家造りの際、多くの方が日当たりの良い南道路の土地や、

リビングが明るくなるよう、大きな窓をつけたりと

明るく開放的な間取りをご希望されます。

 

その時に気を付けて頂きたいのが外からの視線です。

 

視線は図面を見てもなかなか想像がしにくいので、つい見落としてしまい

住んでから気になる事も多いのではないでしょうか。

 

よく失敗例としてお聞きするのが、外からの視線で

・明るいリビングを希望して大きな窓を設置したが外からの視線が気になり

カーテンを閉め切って生活している。

・隣りの家と窓が向かい合わせて気まずい

・吹き抜けに大きな窓を設置したが隣りのマンションから丸見えになっている

などお聞きします。

 

また、外からの視線だけではなく室内の視線も気になる方も多いです。

 

最近では廊下やホールなどの空間を極力少なくしてリビング広くするなど、

大きな空間を確保す事が多くなっています。

 

その場合、玄関を入ったすぐ前にリビングやトイレのドアがあり

ドアを開けると中が丸見えになってしまったり

オープンキッチンに憧れて採用したが、いざ使ってみると

手元が丸見えで常に片付けておかなければならないなど

住んでから問題に気付くことがあります。

 

そんな失敗を無くすためのポイントとして

周囲の建物の窓の位置や高さなど周辺状況を把握しておく事が重要です。

 

間取りを見ながら周囲の状況と照らし合わせて大丈夫かどうか確認したり

住んでからの動線、たとえば玄関から入ってリビングや洗面所に移動する際に

人に見られたくない空間がないかどうか確認してみましょう。

 

しかし、あまり視線に気を取られ過ぎでしまうと実用性を犠牲にして

しまうケースもありますし、新しい分譲地で、まだ周囲の建物が無い場合

など、対策することが難しいケースもあるかと思います。

 

その場合は、外からの視線に対しては目隠しのフェンスや植木を設置したり

窓に目隠し格子やフィルムを設置する事で対応出来ます。

 

ついつい見落としてしまう視線ですが、周辺の状況や生活動線を

イメージすることなど色々な対策方法がありますので

住宅会社の担当方にアドバイスをもらいながらされると

後悔のない家造りが出来るかと思います