新築をご計画される方の中で
「吹き抜けにしたい」というお声をよくお聞きします。

吹き抜けは空間を贅沢に使い、
部屋に解放感を与えてくれるため、人気があります。

吹き抜け・ロフトといった天井を高く見せる間取りにより
一般的なお部屋よりも広く感じることができます。

今回は吹き抜けのメリット・デメリットをご紹介します。

何度も言っていますが、吹き抜けの一番のメリットは、
解放感ではないでしょうか。

吹き抜けがあることで目線が広がり、空間にゆとりが生まれます。

また、吹き抜けのある空間に階段があると
縦方向への空間の広がりを強調してくれます。

次に吹き抜けのメリットとしてあげられるのが明るさです。

吹き抜けの上部に大きめの窓、もしくは小さめの窓を
並べたりといろいろ方法はありますが
吹き抜けに窓を設置することで
下の方まで光が入ってきて部屋が明るくなります。

窓を設置するだけでなく、
壁を明るい色に仕上げることで
より明るく感じられます。

そうすることにより、
光を取り込みにくい下の空間でさえ
明るい空間に変わります。

季節によっては自然の光だけで空間が明るくなりますので
電気代の節約に繋がりますね。

吹き抜けには解放感や明るさのほかに
上下の空間のつながりといったメリットもあります。

一階・二階が分断されないので
家族間のコミュニケーションを取ることができ、
さらに家族の気配を感じられます。

例えば、一階のリビングでくつろいでいるときでも、
二階にいる家族の気配を感じることができます。

このようにどこにいても家族の気配を感じられることで安心しますよね。

吹き抜けにもちろんデメリットもあります。

ここでは二つのデメリットをご紹介します。

まずは、空調効率の悪さです。

ん?どういうことって思われるかもしれません。

温かい空気は上に上がっていきます、
逆に冷たい空気は下に降りていきます。

そのため、冬場は暖房器具で一階を暖めても、暖めた空気は上に上がってしまいます。

そして、二階の冷たい空気が一階に降りてきてしまうんです。

吹き抜けがある場合は
空調効率を考えて
間取りを考えることをお勧めします。

つぎに、においです。

においは空気と同様に上に上がっていきます。

例えば、焼肉などにおいがする料理をしたときに
二階まで焼肉のにおいがしてしまうんです。
家中どこにいても焼肉のにおいがするって嫌ですよね。

このようなデメリットがあげられます。

メリットでだけで判断するのではなく、
デメリットも踏まえて考えてみてはいかがでしょうか。