新築を考えられている方のほとんどは
地震に強い家に越したことはないと思います。

地震大国の日本ですから、
どのハウスメーカーさんも地震対策に関しては
さまざまな考え方をもたれています。

その地震対策に対する代表的な考え方を3つご紹介いたします。

1つ目は耐震構造

これは、耐力壁や耐震部材を設置して、
地震が起こった際の揺れに対して地面に踏ん張って耐える構造です。
この構造だと、建物自体は激しく揺れますが
倒壊までにはいたりません。
ただし、外壁や室内の壁紙の損傷が発生する恐れがあります。
また、家具類は転倒するため事前に対策が必要になるでしょう。

 

2つ目は制震構造

これは制震装置を組み込むことで
地震の力を吸収し、揺れを抑制する構造です。
この構造は耐震構造に比べるとゆれは小さくなります。
また、内外装の損傷は軽減されます。
ただ耐震構造同様、家具類は転倒する恐れがあるため
事前の対策が必要でしょう。

3つ目は免震構造
これは、建物の足元に免震装置を設けて
地震の揺れそのものを建物に伝えないようにする構造です。

この構造は1・2階ともに揺れを小さく抑えることができます。
また内装の損傷を損傷を抑えることができます。
さらに家具類の転倒を防止することも可能です。

 

 

地震に抵抗する家の構造を3つ紹介いたしましたが
従来は1つ目にご紹介した揺れに対して踏ん張って耐える
耐震構造が一般的でしたが、最近では建物の揺れを低減する
制震構造や免震構造が注目されています。

 

 

揺れを小さくできれば建物の変形も抑えることができますし、
内外装の被害も抑えることができます。

 

 

また揺れを低減するということで、
安心感が大きく違ってくるのではないでしょうか。

 

 

地震に対する考え方や、建物の構造は
ハウスメーカーさんによって変わってきますので
実際にどのような地震に対する対策をとっているのか
聞かれてみてください。