2019年10月1日より
消費税率が10%へ引き上げられる予定です

消費税が2%上がると
マイホーム購入時には
どれぐらいの費用UPに繋がるのでしょうか

新築時には
どのようなものに消費税がかかり
どのくらい費用が上がるのかを確認してみましょう

 

【1】建物購入費用
まずは、建物の価格に課税されます
例えば、建物価格が2,000万円だった場合…

消費税率が8%のときは
2,000万円×8%=160万円

それが10%に上がると
2,000万円×10%=200万円

というように
消費税額が40万円ほど
アップすることがわかります

40万円となると
どのようなものが購入できるでしょうか

お客様によって違いはありますが
新築時の照明器具やカーテン類の購入費用を
40万円前後で検討される方も多いかと思います

ほかにも、駐車場にカーポートを設置できたり
あるいは、お庭のテラスやウッドデッキの検討
可能になるのではないでようか

新築時のアイテムに置き換えてみると
2%の増税分の大きさが実感できますね

 

【2】土地購入費用
土地購入に関しては、土地代金は非課税となります

しかし、仲介手数料や所有権移転登記の費用は
課税対象となります
例えば、土地価格が1500万円だった場合…

仲介手数料の消費税額は
消費税率が8%のとき
(1,500万円×3%+6万円)×8%=40,800円

それが10%に上がると
(1,500万円×3%+6万円)×10%=51,000円

というように、建物の消費税額に比べると
少額に感じてしまうかもしれませんが
それでも10,200円のアップに繋がります

 

【3】その他の工事費用
新築にともなう外構工事や
照明器具・カーテンの購入、取付け工事も
もちろん課税対象です

また、土地を購入される際に
古家付きの物件を購入された場合は
解体工事が必要ですが
もちろん解体工事も課税対象です

 

【4】諸費用
新築時にかかる諸費用で課税対象となるのは
先ほどご紹介した仲介手数料や
住宅ローンの事務手数料、登記費用などです

 

最後に見落としがちなのが
引越し費用や家具・家電購入費用です

新築にともない
新しい家具や家電を揃えられる方も
多いかと思います

例えば、家具・家電購入費用として
100万円の予算組みをした場合
消費税率8%と10%を比べると
消費税額は2万円のアップになりますね

 

このようにさまざまな項目が
課税対象になっており
増税によって負担額が大きくなることがわかります

今回は
建物価格2,000万円、土地価格1,500万円で
シュミレーションを行いましたが
価格が上がれば、なおさら負担額も大きくなります

 

消費税の負担額を考えると
消費税率が8%の期間に
マイホームを検討されることをオススメします

土地から探してご計画となると
おそらく、増税まではあっという間です

スケジュールを担当者と確認して
マイホーム計画を進めるようにしてくださいね♪