注文住宅を検討する中で、断熱と言う言葉を良く聞かれる事も
多いかと思います。なぜ断熱なのか、それは断熱性能によって
お家の住み心地が変わってくるからです。
今回は、注文住宅で断熱性能で注意すべきポイントをご紹介致します。

 

 

1.断熱=断熱性

 

 

断熱を簡単にまとめると「夏は涼しく 冬は暖かい」と言う事で室内が外気温に左右されない事です。
昔は今のように材料が豊富に無いので冬は温まらずすきま風がどこからでも入り、
夏は室内を涼しくする事が出来ませんでした。今では電気屋さんに行けばエアコン、ファンヒータ、
除湿機等色々な家電で1年を通して室内温度を安定させることが出来ます。
しかし、温度を安定させるには光熱費がかかりますよね

断熱性=お家の気密(光熱費に直結する)

事をポイントとして考えましょう。

 

 

 

2.お家は基盤となる基礎工法から

 

現在では、どの住宅メーカーでもベタ基礎工法が主流となっています。
これは、基礎空間に通気工を設けた基礎工法です。
基礎断熱工法など基礎の工法は若干違いがありますので
確認が必要ですし、床下に空間の無い床暖房基礎などもあります。

 

3.建物構造と断熱工法

 

木造住宅・軽量鉄骨・重量鉄骨・2×4など検討される住宅メーカーが、
どの工法なのかまず確認しましょう。工法・施工建築業者によって断熱材
の施工内容は異なりますが

代表的なのは

硬質ウレタンフォームの吹付け(充填断熱)

グラスウール断熱

ロックウール断熱

などその他多数あります。ただ単に、断熱材と言っても種類は豊富ですし、
各内容によって断熱性能数値などもあります
ここでの注意点は、単に断熱性能数値が高い物を施工してもらう
では無く、しっかりと施工方法まで確認することです。

 

 

3.断熱効果よりUPさせるには窓や外壁材にも重点を

 

窓・外壁材は見落としがちな項目ともなります。
窓は外気を伝えにくい性能に要点を置きましょう。ここで言う
窓とは、室内外の枠に対して注目して下さい。
種類としてはアルミ・半樹脂・樹脂などがあります。
選べる内容によっては、結露の発生や冷気が入りやすい可能性もあります。
外壁材・・・耐久性、断熱性、耐火性、防音性

色んな建築会社が独自の外壁材を研究され商品化されていますので
検討している住宅がどのような外壁材を使用しているのか確認が必要です。
断熱材と工法を重点をおいて検討していくと、保温性能が高くなりエアコンの節電
にもなりますし光熱費が下がり家計を助けてくれます。
また室内での事故でヒートショックも起きにくくなります。
断熱効果を上げる事は使用エネルギーを下げる事で
同じく二酸化炭素排出量を抑え地球温暖化防止にもつながります