住宅を購入、新築される場合 ほとんどの方が住宅ローンを
利用されると思います。

住宅ローンを利用して購入、新築した場合に
関係してくるのが「住宅ローン控除」です。

住宅ローン控除とは、借入した住宅ローンの年末時点の残高に対して
10年間、所得税や住民税を還付、減免してくれる減税制度です。

わかりやすく言うと住宅ローンを払い始めてから10年間は
所得税や住民税が安くなると言うことです。

住宅ローンを借りる方にとっては、お得な制度になりますね。

ただ、住宅ローンでも対象になるものと
対象にならないものがあります。

まず、対象になる住宅ローンは
一般的な銀行で借りる住宅ローンやフラット35です。
普通に金融機関と呼ばれるところから住宅ローンを借りれば
対象となります。

対象とならない住宅ローンは
親や親族から借りた住宅ローンや勤務先の従業員向けの貸付などです。

 

住宅ローン控除の内容としては 下記のようになります。

・入居期間:2014年4月~2019年6月30日までに入居

・年末ローン残高上限:4000万円

・控除期間:10年間

・控除率:1%

・各年の控除額上限:40万円

・10年間の最大控除額:400万円

 

また、住宅ローン控除を受けるために必要な条件があります。
(新築住宅の場合)

・新築または取得日から6ヶ月以内に入居していること

・借入した人の合計所得金額が3,000万円以下であること

・ローンの返済期間が10年以上であること

・登記簿に記載されている床面積が50㎡(15.125坪)以上あること

・床面積の1/2以上が自分の居住用であること
  (店舗併用住宅の方は注意が必要です)

これらの条件を満たすことで住宅ローン控除を受けることができます。

実際の控除額は、ご年収や借入金額などによって違ってきます。

住宅ローン控除の計算ができる シュミレーションサイトもありますので
ご活用されてみてはいかがでしょうか。

入居の翌年に、ご自分で確定申告をする必要があるので
忘れずに申告を行ってください。