核家族での生活スタイルが多くなってきましたが
一緒に暮らすことで互いにメリットの多い
二世帯住宅も魅力的です

最近では単身で生活する高齢者も多くなって
きていることや共働きの家庭が増えてきていることから
二世帯住宅を希望される方も多くなっています

二世帯住宅といっても、様々なカタチが存在します
『同居型』・『共有型』・『分離型』
どんなものか簡単にご紹介しましょう

【同居型】
それぞれの寝室を別にし、その他の水回りや
リビング、玄関は共有するというカタチ

同居型の場合、建物や光熱費のコストを一番抑えることができ
大家族ならではの生活が楽しめます。但し、生活時間や
スタイルが違いすぎると窮屈な生活になってしまう可能性も…

【共有型】
玄関や水回りなどを共有し、寝室やLDKを分けるカタチ
トイレやキッチン以外の水回りを共有することが多いようです

同居型とは違い、基本的な生活は別々なので
互いのプライバシーをある程度確保しながら
暮らすことができます

【分離型】
完全に親世帯と子世帯を分けているカタチ
玄関をはじめ、住宅設備も全てが別々なのが特徴です

これまでの生活は変わらず、気兼ねすることなく
暮らすことができますが敷地の広さが必要となるだけでなく
建物のコストはもちろん、光熱費も高くなります

二世帯住の成功の秘訣は互いのライフスタイルに
合った間取りづくりが不可欠!どのタイプが
自分たちに合うものか、よく検討してみてください

子育て世代や、介護を必要とする高齢者との同居
又はこれまでも互いに行き来が頻繁だという方は
同居型がお勧めです

生活時間が違ったり、互いに来客が多い
またある程度のプライバシーは確保したい方には
共有型や分離型がいいかもしれませんね

どのカタチでもせっかく一緒に暮らすのだから
互いの関係は深めていきたいものです
そのためには部屋のレイアウトも大切

2世帯を双方2階建てのように縦に分けるのか
1階・2階で世帯を分けるのか、家事動線や使い勝手
生活時間帯や生活音など多角的に検討してみてください

間取りづくりではお互いのことはもちろん
みんなが集まれる場所を作つくってみるなど
関係を深めていけるポイントをつくるのもお勧め

また、忘れてはいけないポイントとして
光熱費の負担や将来の使い勝手を考えることも大事です
無駄なスペースはできるだけなくしていきましょう

二世帯住宅は3世代が同居することが多く
1世代だけの使い勝手を優先しすぎると
将来使い勝手の悪い住まいとなってしまいます

子育てを手伝ってもらえたり、共働きや介護の
負担を軽減できたりと同居することでメリットは
いっぱいありあります

だからこそ互いの関係も深めていける二世帯住宅
10年後も一緒に暮らせてよかったと思える
そんな間取りにしたいものです