経済的な不安、親の将来の介護の事、共働きによる子育ての負担軽減などで
二世帯住宅を考えている人も多いようです。

二世帯住宅を建てるからには、一緒に住むみんなが快適に過ごしていくために
『共通にしたいところ』・『別々にしておきたいところ』
考えておくと良いでしょう。

二世帯住宅には、大きく分けて3つの考え方があります。
それぞれの考え方や、メリット・デメリットをご説明していきます。

①いっしょがいい 共用タイプ

寝室を除いて、玄関・キッチン・お風呂などすべてが共有です。
料理・食事・くつろぎなど一緒の空間にすることで
お互いがふれあいながら過ごせるタイプです。

メリットは、家事や子育ての協力がスムーズ。
世帯ごとの設備が不要なので建築コストが抑えられる。

デメリットは、プライバシーが保ちにくい。
家事の優先順位や使い方のルールなど
きちんと話し合わないとトラブルの元になりそうです。

②ほどよく分けたい 融合分離タイプ

一般的にはリビング、ダイニング、キッチン、寝室は独立しており
玄関、お風呂など一部を共用にする場合が多いです。

ある一定のスペースを共用にし、日常の生活はほぼ独立しながらも
一緒に使える場所もあって効率的でお互いの気配を感じながら過ごせるタイプです。

メリットは、適度な距離を保ちながら
同居ならではの便利さや安心も確保できる。

デメリットは共有部分の使い方のルールなどは
きちんと話し合う必要があるようです。

③全部分けたい 分離タイプ

日常の暮らしをすべて分ける形です。
独立した暮らしの中でお互いの存在を感じ
安心して気兼ねせず過ごすことのできる
それぞれの生活を尊重したタイプです。

メリットは、プライバシーの確保が容易で
必要な時にはすぐに会えるので安心。

デメリットは二世帯分の設備等が必要なので
建築コスト等がかさむこと。
二世帯なのに疎遠になってしまう事態が起こることが
あるかもしれませんね。

二世帯住宅には、家事・育児・経済的なメリットなどいい点もありますが、
事前に資金の事、税金の負担、生活時間の事、生活スタイルなど
きちん親世帯と子世帯で話し合いをしておかないと
住んでから様々な問題が発生することがあります。

よく話合い、その上で計画を進めていって下さい。