日本銀行がマイナス金利の導入を決定したのが2016年1月29日。
随分テレビでも話題になりました。

我々が銀行に預けている預金金利が下がるというデメリットがある一方で、
住宅購入を検討している方にとっては
住宅ローン金利が下がるというメリットがあるのは
もう既にご存知の方も多いかもしれませんね!

では、マイナス金利政策による住宅ローン金利の今後の動きは
どのように推移していくのでしょうか?

現時点で言えるのは、
銀行が日銀に預け入れをしている当座預金のごく一部に
マイナス金利を設定した事により

銀行経営が圧迫する等の懸念材料もある事から
住宅ローン金利までマイナスになる可能性はないと考えられています。

中長期の住宅ローン金利は10年もの国債の金利を基準に
各銀行が必要な経費・利益を上乗せした上で設定しています。

そのため、10年もの国債がたとえ0%前後で推移したとしても
住宅ローン金利の下落幅最大でもは0.2%に収まる事が予想されるからです。
(※実際の下落幅はもっと小さくなるでしょう)

もし今後住宅ローン金利が下がる可能性があるとすれば、
日銀がマイナス金利の幅、対象を拡大した場合です。

しかし、マイナス金利は先ほど伝えたように
銀行経営を圧迫する等の副作用も多く

今回の政策の効果を見極める必要があるため
しばらくは様子を見る事になるはずです。

そのためマイナス金利の拡大は考えにくく
住宅ローン金利も落ち着いて推移すると予想されます。

とは言え、マイナス金利は導入決定以降
明らかに住宅ローンに大きく影響しており

住宅購入を検討している方にとっては
やはり今、『住宅ローン』を借りるには良い時期と言えるでしょう。