家の間取りは、色々なパターンが出来るので迷ってしまいますよね。

もちろん、構造の種類や敷地の形や法律等によって制限もありますが、
それをクリアすれば、色々なパターンの間取りが作れます。

とはいっても、間取りを決めるのは、簡単な事ではありません。

間取りによっては、新築の家なのに住みにくくなる事もあります。
しかも、間取り次第で、子どもの育ち方、家族の繋がり方まで
変わってくるとも言われています。

ベストな間取りを求めて、長い時間をかけて、多くの間取りを見ても、
本当に住みやすい間取りになるかが結局分からなくなってしまって、
振り出しに戻ったりして。

これでいいや、であっさり決めれない間取り。
でもいつかは、決めなくてはいけません。

そこで、住みやすい間取りに近づく為のポイントをご紹介します。

 

【1】家事動線

家事動線を考える、というのはよく聞く話です。
確かに、キッチンから洗面所、浴室が遠ければ、
毎日の家事が
面倒に感じてしまうでしょう。

家事動線は短い方がいいですね。

 

【2】収納

収納はなるべく欲しいですね。

どの部屋に何を入れる収納を取るかを具体的に考えておくと、
後で困る事もなくなります。

現在お住まいの家や、実家を思い浮かべると、
必要な収納箇所にも気付きやすくなります。

 

【3】イメージ

間取りには、立体的なイメージが必要です。

家具を置いた状態で、そこを通れるスペースがあるか
ドアは開けにくくないか、必ず頭の中で立体的にイメージしてください。
なかなかイメージしにくい際は、住宅会社の方に確認しましょう。

家具だけでなく、パソコンキッチン家電等
置く場所を考えていた方が配線もきれいにおさまります。

 

【4】考えられた間取り

考えられた間取りかどうか、実はこれが一番大事です。

こんな間取りにしたいという要望を、
住宅会社の方が「どこまでくみ取って提案してくれているのかという事です。

その辺りの出来あいの間取りより考えを練って作られた間取りの方が、
住みやすさは増しますよね

 

以上の事をふまえて間取りを決めていくと、住みやすい間取りになってきます。

もちろん、家族構成やライフスタイル、
各々の間取りの好みにもよって住みやすい間取りは変わります。

まずは、ご家族でこんな間取りにしたいという要望をよく話し合う事が大事ですよ。